NEWSお知らせ
2022.06.27
【訪販・ルートセールスを効率化!】営業管理にオススメなツールを解説
※この記事は約5分で読めます。
営業管理ツールは、使い方次第で訪問販売やルートセールスなど実際に人が現場を回って行うスタイルの営業活動においても業務効率化の実現に向けて効果を発揮します。
中でも現場で営業を行うメンバーの管理や複数人でのデータの共有など、人間にとって難しい業務をツールを活用して自動化することは、全体的な工数の削減にも繋がります。
この記事では、訪問販売やルートセールスを行うにあたって使いやすい営業管理ツールの機能や選定方法を例を挙げて解説します。
目次
営業管理にはアプリやツールの導入が欠かせない
数多くのメンバーを抱えて営業活動を行うにあたっては、業務効率化のアプリやツールの導入は業界を問わず必要不可欠なものとなりつつあります。
実際に導入を検討する前に、以下段落で解説する営業管理ツールの便利な機能についての事前知識を押さえておきましょう。
営業管理ツールの便利な機能
ここからは、営業管理ツールを導入して使う上で活用していきたい便利な機能を4つ解説します。
自社で行っている営業の管理体制を思い浮かべ、ツールを導入することで少しでも現状の改善に繋がるものがないか探してみましょう。
顧客の情報を管理できる
営業管理ツールを使うことで、膨大な数の顧客の情報を一元管理することができます。
ツールを使って管理しやすくなる顧客の状況には以下などがあり、どれも人間が作業を行うよりも効率よく、誤字や作業エラーなど人的ミスの発生も防げることが特徴です。
- 営業活動を行う対象となる顧客数
- 各スタッフが担当している顧客の現状
- 年齢や性別など、自社商品やサービスを利用している既存顧客の特徴
これらの情報を具体的な数値を用いて可視化することで、営業管理体制の現状の課題に気付きやすくなるほか、自社商品やサービスそのものの改善にも繋がりやすくなります。
複数の案件の詳細をオンライン上で共有できる
複数の案件の進捗や現状をまとめてオンラインで共有できることも、営業管理ツールを導入する上でのメリットの一つとなります。
数多くのメンバーや複雑なチーム体制を敷いている部署の場合、それぞれのチームの稼働状況を一度に知るにはオンラインでの情報共有が必要不可欠です。
営業管理ツールをうまく活用することで、それぞれのチームの営業成績から全体で向き合うべき問題までの情報をいち早く集計して可視化できるようになります。
営業活動におけるスケジュールを管理できる
お客様とのアポや社内でのミーティングなどのスケジュールを一括管理できることも、多くの営業管理ツールに搭載されている便利な機能の一つです。
スマホのリマインダー機能で管理しやすい個人の予定とは違い、企業単位でのスケジュールは「〇〇の場合、誰と誰が何時に〇〇〜」など、複雑な条件を伴う場合が多くなります。
社内のメンバーやチーム全体での予定を営業管理ツールを使って社内全体に共有することで、必要な時にいつでも特定の場所でスケジュールをチェックしやすくなります。
ツールの導入時にはスケジュール表へのアクセス権限の設定などの作業が必要になるものの、これらの下準備はミスを防ぐための施策と捉えられるかどうかが導入を検討する上でのポイントです。
現場で稼働しているスタッフの稼働状況を見える化できる
営業ツールの中には、実際に現場で営業活動を行っているスタッフの状況を可視化できるツールもあります。
営業チームの管理者や責任者が一人で複数のメンバーの現場での動きを管理することは、現実的に不可能と言っても過言ではありません。
このようなツールを活用することによって、チームのメンバーの稼働状況の把握や営業結果を可視化できるようになります。
訪問販売・ルートセールスの営業管理にオススメなアプリ5選
ここからは、訪問販売やルートセールスの営業管理の効率化にオススメなアプリやサービスを5つ紹介します。
以下のツールは業界や営業体制によって強みの出方が変わってくるため、それぞれのツールがうまく活用できそうな場面がないかを想像してみましょう。
1.スケスケくん
PC: https://sukesuke.free-works.co.jp/
スマホ版: https://sukesuke.free-works.co.jp
「スケスケくん」は、スマホのGPS機能を利用して訪問販売における現場スタッフの位置情報の把握や各箇所における営業結果の集計を行うことができる業務効率化ツールです。
スケスケくんを使うことで営業活動中のスタッフの稼働状況を”見える化”することができるほか、営業活動後の顧客の反応や次のスケジュールをまとめやすくなります。
2.Cyzen(サイゼン)
Cyzenは、外回り営業における活動をスマホ一台で効率化し、現場の状況をいち早く知ることのできる業務効率化ツールとして注目されています。
スマホやパソコンさえあれば簡単に使えることも魅力であるほか、営業活動においてのその場ごとの報告を行いやすくなる「10秒報告書」という機能も非常に便利です。
3.Stock
「チームの情報を最も簡単に残せるツール」というキャッチフレーズでおなじみのStockは、各チームの現状における報告や資料を「ストック」して管理することができます。
チャットだと流れてしまって遡るのが難しく、ファイルの管理が面倒になるチームごとの状況報告やグループトーク履歴の内容を管理するのに向いているツールです。
4.ハッスルモンスター
https://www.j-motto.co.jp/00000000/service/hustlemonster/feature/
ハッスルモンスターは日本国内の企業基礎情報が登録された営業日報管理システムであり、営業案件の登録、進捗確認、情報共有を行いやすくなるツールです。
日本国内における約440万社の基礎情報が登録されているツールのため、取引企業を検索すると候補先が表示されるシステムを活用して営業管理の効率化を図ることができます。
主に企業の日報を管理するツールではあるものの、ツール内のリストに登録されている企業とのビジネスを行う上で先方の状況を把握するのに非常に役立つツールです。
5.Salescore
SALESCORE は、株式会社 Buff が提供している営業活動の記録の集計や営業施策の立案・実行などの営業活動を効率化できるツールです。
スタッフの営業活動自体だけでなく、得られた営業結果を元にしたデータの集計や他のツールとの連携など、幅広い面での業務をサポートできることも強みとなっています。
営業管理ツールを選ぶ時のポイント
ここからは、訪販やルートセールスの営業管理ツールを選定するにあたってのポイントを解説します。
1.自社で抱えているマイナス面の問題をダイレクトに解決できるか
営業管理ツールを選定するにあたっての一つ目のポイントは、自社の営業管理体制における現状の問題点を解決できるかどうかを判断することです。
「マイナスからゼロ以上にする」といった視点でツールの機能や使い勝手の良さを見極め、導入するかどうかを検討することがポイントとなります。
2.自社にとっての理想を実現しやすくなるツールであるかどうか
マイナス面の問題解決だけでなく既にプラスとなっている要素を更に伸ばせるかどうかを判断することも、営業管理ツールを選定するにあたってのポイントのひとつです。
ツールを活用することで「現状問題になっていない箇所に更なる余裕が生まれる」といった理想的な状況を把握したうえで、導入すべきか否かを考えましょう。
3.ツールの提供元が信頼できる会社であるかどうか
営業管理ツールを選定する上でのコツは、「ツールの導入にあたって必要となるコストが投資として計算できるか」を現実的に判断することです。
導入にあたっての初期費用やメンバーの教育などのコストが必要となることも踏まえて、自社で抱えている問題を解決するための投資であるかどうかを判断しましょう。
訪問販売の営業管理のツールで「人間には出来ない効率的な営業管理」を実現しよう
「訪販やルートセールスの営業管理体制の改善に役立つツール」についての便利な機能や選び方を解説しました。
訪販やルートセールスはSNSやメールでの集客と比較するとアナログな営業手段ではあるものの、管理体制はツールの活用方法によって効率化することが可能です。
“訪販やルート営業の管理において悩んでいる”という方は、この記事を参考にして自社でも導入するべきツールがないかを探してみましょう。
株式会社FreeWorksでは、前段落で紹介した訪問販売におけるスタッフの稼働状況や営業結果を”見える化”できるツール「スケスケくん」の販売を行っております。
興味のある方は是非、以下のURLをクリックしてみてくださいね。